一部の外国人による「出産育児一時金」不正受給対策
問) 外国人が国民健康保険に加入すると、「出産育児一時金」を受給出来るが、一部の外国人による不正受給が発覚している。
墨田区で不正受給事例はあるか、海外出産に関し事実確認はどうしているか、今後どのような対策を行うか伺う。
答) 外国人の「出産育児一時金」不正受給の事例はない。
海外出産時の申請方法は、厚労省通知に基づき適正に行っている。旅券原本の出入国記録確認と出生証明書原本・同翻訳文・医療機関調査同意書の提出は必須だ。
疑義が残る場合、都国保連合会を通じ、外国医療機関等へ直接確認を行い、より厳格な調査をしている。
今後も必要な対策を講じる。
「聴覚過敏症」施策
問) 認知度が低い「聴覚過敏症」について、周知・啓発活動をするべきではないか。
答)「聴覚過敏症」の周知・啓発活動は重要であり、2月区報で「聴覚過敏症」について記事を掲載し、理解促進を図っている。